[ << 掲示板に戻る ]
過去ログ[ 2 ]
9 ] [ 8 ] [ 7 ] [ 6 ] [ 5 ] [ 4 ] [ 3 ] [ 2 ] [ 10 ] [ 1 ] 

173 ]  お月見!  会長  2013-09-20 03:27:53  No.173
「すすき狩り」

お月見の必需品・・・「すすき」、お団子。
昨日はススキを取りに、丹沢方面に向かう。
多摩川の河原でも自生しているが、ショートツーリング過ぎるので
ランチを兼ねて出発!

途中、プラン変更、これがソロツーリングの気楽な所です。
最初は松田、山北方面に走ってススキを取ってから、地蔵堂と言う
場所にあるわらぶき屋根の手打ちうどんの店で数年ぶりに食事の
予定だったが、次回紅葉の時期にして茅ヶ崎の「小林屋」で
ラーメンを食べてから、藤沢のK井君に連絡して落ち合い
マックでアイス珈琲を飲みながら、一昨日の301盗難の経緯を
聞いているところに、似たような車両が134号を走っていると
彼に電話が入る。彼は気になるので行って見るということで別れ
ススキが生えている所があったので採集して、鎌倉周りで帰宅
帰ると自家製のお月見団子が出来ていた。


173のレス ]  Re: お月見!  タカです  2013-09-20 08:19:27  No.174
会長

例の夜会で、そこそこ
稼いできましたので、部品代
5000円は、大磯にて
お渡し出来ます。

次回の大磯は彦にゃんが
Rabbit部品どっさり持ってくるので
漁ろうと思います。









173のレス ]  Re: お月見!  まつした  2013-09-20 08:57:02  No.175
夕べの月は綺麗でしたね。
俗世間では、ラビットの盗難という残念な事もありますが・・。

S-48の進捗ですが、ようやく、メインスタンドの件が前進しました。

ステン丸棒の曲げ加工を、あちこちに問い合わせていましたが、
ようやく現実的な回答があり、発注しました。

あとは、支持部分(スタンド以上に肝心(^^;))の作製です。

その他、配線図についてはオリジナルに準じたものにしました。
アポロを点灯させる部分が加わった程度です。

「ライト点灯-充電」を切り替えるスイッチの目処がたち次第、
組み上げられると思われます。


173のレス ]  Re: お月見!  会長  2013-09-20 09:15:02  No.176
夕べのお月様の中に、お餅をついている「うさぎ」を見つけました

ウサギの様に、ぴょんぴょんと跳ねて走れない「亀」だけれど
一歩一歩遅いが、しかし確実に前に、進んでいく姿が
見受けられます。
場所に依っては、新規製作のワンメーク部品が数多く使われる
素晴らしいラビットS48-壱型になることでしょう。

画像は、昨日の帰途、北鎌倉の「円覚寺」参堂前で。


タカチャンへ。
10月の「大磯」どうも「ラビットの日」秩父龍勢見学と
バッティングしたみたいですが、「大磯」の予定です。


170 ]  ラビットS-48 マフラー遮熱板  まつした  2013-09-16 20:07:59  No.170
エキパイと燃料タンクの間隔は、一番狭いところで2cmでした。(-_-;)

当初、アルミ版で作ろうと思っていたのですが、
限られたスペースで少しでも効果を期待出来るように、
熱伝導率の低いステン板で作製しました。

最初、叩いたりねじったり、いろいろ曲げて作ってみました。(画像の右上)
見た目にもゴツい感じになってしまって、採用は見合わせました・・・。


次に、シンプルに曲げて作ってみました。(画像の左上)
見た目はすっきりしたのですが、覆う面積が少なくなってしまい、今ひとつ効果が期待出来ません。

結局、一度曲げて作ったものを、さらに切って削って溶接して作ってみました。
これが画像の下のタイプで、同じくステンレスのナット4つで浮かせて固定します。

あとは、実際にテスト走行して改善していこうと思います。


170のレス ]  Re: ラビットS-48 マフラー遮熱板  会長  2013-09-17 03:54:31  No.171
試行錯誤のS48-壱型も、段々と煮詰まってきて大分先が
見えてきた感じです。ただ、今までの例からも、仕上がってから
乗り出し、そして耐久性と、更に時間をかけて、絶対信頼の
於ける車両になることが、大切です。完全は難しいにしても
更に研磨を重ねて、安心して乗れるラビットになることを願います

PS、まだ未確認ですが、来る10月13日の「龍勢ロケット」
ラビットツーリングと、大磯部品会が同じ日だとしたら
大磯は、6月以来4月ぶりなのと、この三ヶ月に色々と頼まれた
物もあるので、大磯出店になります。残念ですが「龍勢」は
パスになります。


170のレス ]  Re: ラビットS-48 マフラー遮熱板  まつした  2013-09-17 09:39:26  No.172
→会長
了解しました! 安心して乗れるラビットを目指します!

もっとも、現時点では「走る」どころか、
エンジン始動にまでも至っておりません・・・。(^^;)

この週末の作業では「2歩さがる」という局面はありませんでしたが、
この先、2歩どころか、10歩くらいさがるハメになるかもしれません。

9月中に復活出来たら、10月は走り込みに徹して、
ツーリングやイベント参加は11月以降かと思われます。


168 ]  ラビットS-48 EXポート  まつした  2013-09-16 19:48:54  No.168
EXポートのボルト穴に、ヘリサート加工を施しました。

下穴開けと、タップ立てを垂直に行うことがキモなので、
EXポートの面を、水準器を使って水平を出し、ボール盤で加工しました。

ナメたのは片方だけでしたが、予防処置として両方とも加工しました。

画像は加工後のEXポートです。

排気ポートの奥にバルブが見えます。サイドバルブなので、バブルの傘は上側です。


168のレス ]  Re: ラビットS-48 EXポート  まつした  2013-09-16 20:29:28  No.169
EXポートの加工ついでに、フライホイールのヘリサート加工を行いました。

ここはネジ部がアルミなので、ヘリサートを入れることで、
強度も上がり、繰り返しの脱着にも耐久性が高くなります。

画像は、下穴をあけて、(ヘリサート用の)タップを立てて、
ヘリサートを手で載せたところです。この後、挿入工具でねじ込んでいきます。

ヘリサートって堅牢というイメージがあるのですが、
この状態では、スーパースリーで言うと、ボヨヨンのコイル状態です。(^^;)

・・・ついでのついでに、冷却カバーを固定するネジ(M6×3)もヘリサート加工しちゃいました。
ナメる一歩手前で、しっかりと締められなかったので、これからは安心して締め付けられます。


167 ]  サイドヴァルブスクーター。  会長  2013-09-14 07:23:22  No.167
1988年9月に小田原厚木道路(高速)の側道を50キロで
巡航する「ラビットS48-Ⅲ型」
フロントブレーキは無く、リアも完全整備ではない為に
掛けると、上下にポンピングして、リアタイヤが踊るが何とか
走った。途中買い物で寄った商店のおばちゃんに、「あんれまー
こんなんで、走ってきたかい?」全体が真っ赤さびのズーと
昔のスクーターを見て半分あきれていた。


159 ]  ラビットS-48 切り替えスイッチ  まつした  2013-09-12 09:27:27  No.159
キーシリンダー作製の成功に味を占めて、他のスイッチも分解しました。
同じくメーターパネルに備わっている、「昼-夜」切り替えスイッチです。

同じS-48でも、後期型になると「ライトスイッチ」となりますが、
S48の1型は、発電した電気を、バッテリーとヘッドライトに切り替えます。

このスイッチは後期型のものなので、単に「ON-OFF」を切り替えます。
1型に組み込むためには、「ON-OFF」と「OFF-ON」のスイッチが必要です。


左下に写っている棒状のものが、その断続をする基盤となっています。
この部分を、今時の樹脂を使って新たに作製します。

右下のツマミも、後期型のものなので、新たに作る予定です。


159のレス ]  Re: ラビットS-48 切り替えスイッチ  まつした  2013-09-12 13:59:05  No.166
本件に関しても、「365歩のマーチ」が流れ始めました。(^^;)

絶縁体の樹脂により、一部の部品を作り直し、組み上げました。
取り付ける為にON-OFFの方向を確認すべく、資料を確認していて判明しました。

S-48の2型~4型は、上記の画像のような「ロータリースイッチ」ですが、
1型だけは、「トグルスイッチ」だったのです・・・。

トグルスイッチは、その構造上、防水カバーがなければ水が入りやすいです。
当時はそんなカバーはありませんから、2型以降はロータリースイッチに変更されたのかもしれません。

今更オリジナルの「純正部品」などに拘れる個体ではありませんが、
当時の操作感を偲べるよう、スイッチの形状は同様にしようかと思います。

秋葉原や蒲田にある老舗の部品屋を徘徊してみます。


161 ]  ラビット荘一泊ツーリング!  会長  2013-09-09 17:14:06  No.161
毎年、9月から10月にはラビットの国内最大のイヴェントが
開催されているが、その前身となった集まりの写真が出て来ました
1987年ですからもう26年も前ですが9月13日~14日の
一泊で富士重工の伊豆の伊東にある保養所その名も「ラビット荘」
関西はおろか、福岡からも車載で参加したり皆さん大いに
楽しんでいました。


161のレス ]  Re: ラビット荘一泊ツーリング!  会長  2013-09-09 17:16:40  No.162
記念写真は、やはり熱海の「お宮の松」で。それにしても凄い数!


161のレス ]  Re: ラビット荘一泊ツーリング!  会長  2013-09-09 17:18:27  No.163
当時、仕上がったばかりの「S302ツーリング」です。


161のレス ]  Re: ラビット荘一泊ツーリング!  会長  2013-09-09 17:20:11  No.164
画像を入れ忘れ!!


161のレス ]  Re: ラビット荘一泊ツーリング!  まつした  2013-09-11 08:33:12  No.165
過日のラビット・ミーティングの写真を見ると、いつも思います。
写っているラビットは、当時も今も同じ雰囲気なのに、一緒に写っている人物が・・・だと。(笑)

当時、私のツーリングはあちこちサビてヤレた状態でした。
最近なら「オリペン」と褒めてくれる人もいるかもしれませんが、
その頃は、綺麗にレストアしてないと「単なる古い実用車」という印象でした。
(ちょっと前の古い原付と一緒で、駅前などに乗り捨てられていました。)

あと26年遅く生まれてれば、今頃は・・・。(^^;)

しかし、会長のご尊顔も、26年経つと「こんななっちゃった」ですね。
勿論、私も26年経つと「こんななっちゃった」ですし、
その年結婚した細君も・・・・。(^^;;;;;;


156 ]  ラビットS-48 マフラー  まつした  2013-09-09 09:52:07  No.156
次々に襲ってくる用事をかいくぐり、土日の作業を進めました。

先日は、フランジにエキパイを取り付ける作業まででした。
今回は、その先のマフラーとの接続を行いました。

蛇腹の部分に巻いてあった遮熱テープも取り去りました。
燃料タンクとの間の遮熱板は、追って作成予定です。

で、マフラーを取り付け・・・・とここで、どこからか「365歩のマーチ」が聞こえてきます。(^^;)

フランジをヘッドに締め付けるボルトが、静かに回り続けました・・・。
というわけで、残作業に、ヘリサート加工が加わりました。


157 ]  多摩クラ定例会  会長  2013-09-09 09:38:51  No.157
雨の予報の中、今年の多摩クラも残す所あと二回となり、7月も
他の二輪グループの一泊キャンプに参加して、休んだので
べスパ100で参加して来ました。
9月8日午前8時過ぎ出発、途中調布あたりでパラパラと来て
引き返そうか、走りながら日野BPに入り、良し真っ直ぐ行こう!
多摩御陵手前の集合場所についても、台数が少ない。
宮ヶ瀬ダムに向かって走り出したが、又パラパラきた。
休憩所の津久井湖Pで、談笑しているうちに又、パラパラと!
ここで中止が決まる。参加台数もいつもの半分以下で全く
盛り上がらない中、記念写真を撮って解散。何人かはそのまま
駐車場内のラーメン屋へ。ソロで東京に向かって走り出し
日野BP沿いの「八王子ラーメン」の流れを汲むおばちゃん二人で
やっているお店へ。黒っぽいスープの中華そばを食べて、その先の
「角上水産」で海産物を買って家路へ。本日の走行95キロでした
画像は、津久井湖のPで、本当に参加台数が少ない!!


157のレス ]  Re: 多摩クラ定例会  会長  2013-09-09 09:42:59  No.158
八王子ラーメンの暖簾わけの「みんみんラーメン」
黒いスープは意外とあっさり、まあ好みの一つです、並500円。
暖簾には「中華そば」と書いてあります。


157のレス ]  Re: 多摩クラ定例会  まつした  2013-09-09 09:50:57  No.160
雨の多摩クラ、お疲れ様でした。

途中での中止は残念でしたが、美味しそうなラーメンですね。(^^;)

S-48が直った暁には・・・・。


155 ]  ニューメーター!  会長  2013-09-08 03:55:37  No.155
以前から、針の軸折れと積算計のギア磨耗で、不動だった
ランブレッタSX200のスピードメーターを新調した。
流石に、生産台数が少ない性もあり、ずっと探していたが
同じ物は、見つからない。国内のランブレッタは、中古で
輸入された物が多く、殆どがマイル表示で、今まで付いていた
120キロ表示と比べると換算もしなければならないし面倒くさい
今度のメーターは140キロ表示で尚且つ、数字の表示が簡単だ。
40キロ弱走って少し慣れたが都内では左三分の一位しか動かない
最も以前所有していた「LIⅢ型ー125」は表示が90キロまで
しかなく、その後200CCのエンジンに換装したら針は表示が
足りず、いつも右の幕間に消えていくのでした(笑)。


145 ]  素朴な疑問・・・  まつした  2013-09-03 10:31:04  No.145
(この画像は、S-48を購入した当時のものです)

以前から気になっているのが、エキパイに近い燃料タンクの位置です。

レストアした際には、エキパイに巻き付ける、耐熱テープを巻きました。
しかし相応に走った後のガソリンタンクは、手で触れないくらい熱いです。

ガソリンタンクがこの位置にある古いスクーターは少なくありませんが、
ガソリンに引火して燃えた・・・なんて事例は無いのでしょうか?(^^;)

気分的には、リアトランクの場所に移動すると、安心なのですが・・・。


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  タカ  2013-09-03 10:38:24  No.146
ピジョンC90も同じ位置でした。
301Aもエンジンの真上ですし…
601、211はフロントですよね~
S71も後ろS82も?

よくよく考えると
今のバイクもエンジンの近くですね
スクーターはフロアですが…

火災は聞いたことないですね


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  会長  2013-09-03 10:51:29  No.147
タンク位置。

確かにシリンダーの真横ですから、この35度の季節には相当
タンクも熱くなります。

今まで乗ってきた車両たちにも似たような設計の位置が有り
ました。
壱・・・1960年式スズライトTL360(強制空冷二気筒)
    ボンネット内のエンジンの真上でした。
弐・・・パンドラ TS1 125.
    このスクーターもシリンダーに接近したタンク位置。
参・・・ラビットS301系  この車両は現在一番走っている
    旧型スクーターですが、過去に何台か燃えた話を聞いて
    いますが、原因は確か、燃料ホースからの漏れ?。
私自身この301系は30数年の間に、30台ほど乗って来ました
夏の暑い時など、満タンで走ると、真下にあるエンジンの熱で
キャップのエア抜きから、ガソリンが吹いていました。
夏は満タンではなく9割位にしないと、沸騰します。・・が
燃えた事は有りません。


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  まつした  2013-09-03 11:20:34  No.148
早速のコメントを有り難うございます。> タカさん&会長

「燃えた話しなど聞かない」というのが、全てなのでしょうね。
タンクとエキパイの間隔が数センチというのは、忘れることにします。(^^;)


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  会長  2013-09-03 11:30:36  No.149
もし、エキパイとタンクの間に遮蔽板を入れられると気分的にも
一安心です。
画像は1961年式のスズライトのパンフです。それなりに
間隔があいていますが、今、この設計だったら運輸省が絶対、
型式認定を出さないでしょうね。
私が乗っていたのは1962年式のTLでグリルの中の左右に
オレンジのスモールランプ付きでした。


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  会長  2013-09-03 11:37:09  No.150
パンドラは、シリンダーとタンクの間にエアークリーナーの
ケースがあるので、48ほど接近はしていませんでした。
どちらにしても、右と左に分かれているのにたいして301系は
シリンダーの真上なので、言うなれば、コンロの上でお湯を
沸かしている状態ですね(笑)出火したら笑っていられませんが。


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  まつした  2013-09-03 11:41:40  No.151
雰囲気のある画像を有り難うございます。> 会長

しかしシンプルなエンジンルームですね。
何が凄いって、バッテリーが大きく見えること!(^^;)
点火コイルも2つあって、贅沢な作りでしたね。

遮蔽版の件、検討してみます。
なにせ間隔が狭いので、形状や固定方法を工夫するようです。


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  まつした  2013-09-03 11:44:23  No.152
パンドラのエンジンも、興味深い形状ですね。

301同様、シリンダーには近いものの、
(強制空冷されていな)エキゾーストパイプとは離れていますね。

しかし、湯たんぽのように可愛いタンクですね。> パンドラ


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  ヒラノM85  2013-09-04 06:36:08  No.153
タンクとエキパイが近いのは・・仕方ないけれど
燃えた・・事は無いとしても、気分は良くないですよね。
薄い断熱材付の遮蔽板は必要かと思います・・・
何よりも、ガソリンが高温ですと
キャブセッティングが寒い時とでは
かなり違いそうな雰囲気ですが・・・


145のレス ]  Re: 素朴な疑問・・・  まつした  2013-09-04 09:32:23  No.154
→ヒラノM85様

なるのど、S48のキャブは一番涼しげなところに露出していますが、
ガソリン自体が熱燗では、あまり嬉しくないですね。

以前、蛇腹の部分に遮熱テープを巻いていたのですが、
蛇腹の部分より高温となるエキゾーストマニホールドの方が、
タンクに近い状態でした。

遮蔽版の取り付けを検討致します。



11 - 20 ( 30 件中 )

<<Prev 1 2 3 Next>>

- 365 image bbs Ver1.01 -