[ << 掲示板に戻る ]
過去ログ[ 2 ]
9 ] [ 8 ] [ 7 ] [ 6 ] [ 5 ] [ 4 ] [ 3 ] [ 2 ] [ 10 ] [ 1 ] 

136 ]  夏の終わりのツーリング!  会長  2013-08-31 10:17:47  No.136
暑かった今年の夏も、もう31日。いよいよ明日から九月。
30日は東京も35度になると聞いて、暑い東京脱出!!
といっても、日帰りで丹沢山系の中津川が流れる、神奈川の
愛川町の田代の河原へ。途中余りの暑さに久しぶりに厚木の
オートバイ屋で麦茶で休憩。246の道路がジリジリする中を
回りが360度、山に囲まれた田代の河原へ。夏休みの家族連れが
沢山来ていた。久しぶりの川の水はこの暑さでも流石冷たい。
ゆっくり慣らして深みに入ると、先ほどまでの暑さが嘘の様に
気持ちよい。子供達が岩場から飛び込んでいた。下流の方では
釣り人もちらほら。一時間ほど遊んで、更に走って宮ヶ瀬ダムを
一周して、帰途に着く。橋本~多摩ニュータウン経由だが
東京に向かうに従いどんどん暑くなる。涼しくなっただけに
かえって辛い、信号待ちでびっしょりのヘルメットを外しタオルで
拭きやっとふうふう言いながら帰宅。
今回のS211の燃費は47キロ/Lでした。


136のレス ]  Re: 夏の終わりのツーリング!  会長  2013-08-31 10:20:27  No.137
続きです。


136のレス ]  Re: 夏の終わりのツーリング!  まつした  2013-09-02 10:39:29  No.138
→会長

涼しげな景色ですね~。
都内からあまり離れていないのに、随分気温が違うものですね。

一時期、ちょっと涼しくなったなと思ったのですが、土曜、日曜と、
真夏の蒸し暑さがぶり返しましたね。

この週末は色々と所用があり、
合間、合間にしか作業が出来ませんでした。
拙宅のガレージ内の暑さも尋常ではありませんでした。
もう9月になったのだから、早く涼しくなって欲しいと思います。


136のレス ]  Re: 夏の終わりのツーリング!  タカ  2013-09-02 12:42:25  No.144
会長!
我が田舎にようこそ!

温度差感じました?

平山坂上(厚木市)坂下の半僧坊あたり(愛川町)
の温度差があるんです!夜は寒いかな(笑)
最近は、半原より田代が人が多いですね。
スーパーやコンビ二、薬屋など
便利は半原ですね(笑)

先日、ダムの放流がありました

これから、愛川公園に宮が瀬(清川村)は
行楽シーズン!
宮が瀬で、Moonの集会もあるみたいです。





141 ]  ラビットS-48 マフラーフランジ  まつした  2013-09-02 10:41:16  No.141
破損したフランジを新たに作成しました。
フランジは、ステンレスの厚板から切り出して貰いました。

昨日は、そのフランジに、
エキパイと同じ外径のステンレスパイプを溶接しました。

溶接の作業は、溶接灼けを避けるため、長袖シャツを着たり、
首にタオルを巻いて肌の露出を防がねばなりません。
スポットクーラーにかじりつくようにして、作業しました。

オリジナルは鋳物なので、パイプ部の板厚が5mm(!)もあり、フランジ部分は、ねじ穴の為に狭められています。


141のレス ]  Re: ラビットS-48 マフラーフランジ  まつした  2013-09-02 10:29:43  No.143
角度を変えた画像です。
オリジナルは細く狭められているのが判ります。
(丁度太くなる部分で切断したので、極端に細いように見えます)

新たに作ったフランジは、排気ポートの内径のまま、
マフラーに抜ける事になります。

引き続き、マフラーに繋がる蛇腹パイプに溶接すれば、
とりあえずの完成となります。

・・・排気効率が上がりすぎると、下のトルクが細るので、その場合、何か対策が必要になるかも知れません。


97 ]  ラビットS-48 キースイッチ  まつした  2013-08-07 14:11:02  No.97
8月中の復活を目指して進めておりましたが、暗雲が立ち込めて参りました。

今回、それまでの「12Vバッテリー点火」から、
オリジナル同様の「6Vフラマグ点火」に変更致します。

しかし現在あるキースイッチは、「ON-OFF」一回路しかなく、
バッテリー非搭載車用のものと思われます。

エンジンのアースを浮かせるのと、バッテリーのマイナスをアースに落とす事を同時に行うためには、
スイッチの改造が必要となります。

スイッチの基盤を作る方法を、現在検討中であります・・・・。


97のレス ]  Re: ラビットS-48 キースイッチ  まつした  2013-09-02 10:31:43  No.139
スイッチの基盤を、新たに作成しました

キックギアの加工等をお願いしているところに依頼しました。
通常は、図面送付してから1ヶ月程かかりますが、
お盆明けから2週間で加工して貰うことが出来ました。

左の黒い方がバッテリーレス用と思われるスイッチで、
右の白いタイプが、今回作成したものです。

接点が2箇所増えて、2回路2接点のスイッチになりました。


97のレス ]  Re: ラビットS-48 キースイッチ  まつした  2013-09-02 10:06:37  No.140
そして元通りに組み上げました。

左側においてあるのが「メインキー」です。
このシンプルさがが気に入っていたので、
再び使えるようになって良かったです。


97のレス ]  Re: ラビットS-48 キースイッチ  会長  2013-09-02 10:18:02  No.142
少しずつでは有りますが確実に復活に向けての進展が感じられます
小さくてちゃち(失礼)な、本来のキーが使える様になって
良かったです。
今度の日曜日は多摩クラの定例で、一応行く予定ですが、残暑が
厳しいので、まだ未定です。
ここの所の暑さで、昨日は、昼前に家の買い物をS211で
三軒ほど済ませて、午後はあそこ(おお?)で飲んで、三時から
気の合う仲間と通しでやっている日本蕎麦屋の座敷で軽く宴会?
良い暑気払いの日曜日でした。

さて復活がいつになるか楽しみです。


131 ]  今は昔!  会長  2013-08-27 19:06:29  No.131
今をさかのぼる事十数年?? 当時中学生のI青年は、学校の皆も
行く機会がない(未だ興味が無い)晴海のモーターショーに
渋谷から都電に乗って月島まで行き(当時まだ勝鬨橋は開閉して
いた)そこから歩いて晴海の会場に一人で行ったものです。
その時代は都電は縦横無尽に走っていて、交通の流れも決して
良くなかった。その時代のスクーターやオート三輪はせいぜい
40キロ位だったでしょうか?
そのスピードで走ればラビットS48も普通に走れたかな?


131のレス ]  Re: 今は昔!  まつした  2013-08-28 09:46:39  No.133
そういえば、以前S-48シリンダーのボーリングをお願いした老舗のボーリング屋さんでも言われました。
「交通の流れが今とは違うから、直したら床の間に飾っておけ」と・・・。(^^;)

S-48の販売された台数は、決して少なくはありません。
しかし、昨今のラビットの集まりであまり見ることが出来ないのは、
他の参加車両と一緒に走れない(流れに乗れない)からかもしれません。

そう言う訳で、S-48の完成後はコレクションルームに安置し・・・


・・・てなことがフレンドリーラビットクラブで許される筈がありません!(笑)

使い倒してこその実用車ですし、オリジナルに拘らないのが伝統です。
具合の悪いところを創意工夫で改善し、走らせていけたらと思います。


131のレス ]  Re: 今は昔!  会長  2013-08-28 10:10:05  No.134
群馬の弟宅に、私が以前所望して、彼が友人から買ったヤマハの
「CZ150トレーシー」が有ります。当時の軽二輪スクーター
では最速で、125でさえ危ない危険なスクーターでした。更に
パワーアップした白ナンバーの150はこちらのガレージが
少し台数が減ったらいずれ持ってこようと思っていましたが
ナンバー付きの綺麗な実働車でもったいないのですが、良かったら
S48にエンジンを換装して、ウイリーバンバンの最速S48と
言う手も。勿論お面には誇らしく?水冷ラジエター装着。そして
フロントはセリアー二フォークごと移植。勿論ディスクブレーキ。
まあ、こんな事もレストア中の夢物語で夢を見て・・・・。


131のレス ]  Re: 今は昔!  まつした  2013-08-28 11:41:43  No.135
← ざ、残念ながら、先を越されました!(^^;)


125 ]  進捗報告  まつした  2013-08-26 09:27:14  No.125
昨日は、ガレージで雨音を聞きながら作業を進めました。
あまり気温が上がらなかったので、スポットクーラーでは寒かったので、
扇風機を掛けながらの作業となりました。

今回はメインスタンドの製作を開始しました。

S-48のメインスタンドは、正確には「整備用スタンド」です。
前側に跳ね上げた状態で収納し、通常はネジで固定されています。
スプリング等を使って、普段脱着をしやすいようにした場合、
走行中に下がって路面の突起物に引っかかったら、想像を絶する事態となります。

そこで、通常の後に跳ね上げるタイプを製作することにしました。
板厚が5mmのSUSアングル材から、ホルダー部分を切り出し、
干渉する部分を削って車体に合わせていきます。

削っては、床に寝ころんで当たり具合の確認・・という事を繰り返したので、
切った貼ったの作業自体よりも疲れました。

ホルダーが出来上がったので、以降は、スタンド部分を製作します。
スタンド類は、通常はパイプ製ですが、オリジナルが無垢の丸棒なので、
丸棒で作ろうかと画策中です。

もう少し形になってきたら、画像付きで続報致します。


125のレス ]  Re: 進捗報告  ヒラノM85  2013-08-26 18:12:55  No.127
まつした様・・・

スタンドは無垢の材料が無難です・・
接地面が削れるので、パイプは孔が開きます。
地道に進んでいるようで何よりです・・
作業しているときが一番楽しい時期すもしれません?


125のレス ]  Re: 進捗報告  まつした  2013-08-27 08:29:24  No.129
→ヒラノM85様

スタンドは無垢材で進めます!

作業しているときは、「これが終われば走れる」と考えるので、希望に満ちあふれております。
直って走り出すと「次は何処が壊れるのかな?」と考えるので、不安におののいております。

どちらがよいかと考えれば、前者でしょうね。(笑)


125のレス ]  Re: 進捗報告  ヒラノM85  2013-08-27 18:30:04  No.130
まつした様・・・・

完成して走るようになりましたら
次は何処が壊れるか?・・・は考えるのは止めましょう!!
壊れる時は壊れますが、それを考えてしまいますと
精神衛生上良く有りません(笑)
それよりか、当時の道路事情を考慮した走りで
愉しんだほうが面白いですよ!!
無理して、現代の環境に合わせて走ったら
やはり壊れます・・・たとえ、あおられようが
路肩走行でも・・エンジンと対話しながら走ると良いかと思います・・・ヒラノポップはこうして走りませんと
無理でした(泣)


125のレス ]  Re: 進捗報告  まつした  2013-08-28 09:31:12  No.132
→ヒラノM85様

なるほど、ヒラノポップは現代の環境に合わせ路肩走行に徹し、
ピジョンC240はツインキャブ&ツインマフラー化して現在の環境に合わせたわけですね!(^^)v


122 ]  雨の大和オートバイ会  会長  2013-08-26 05:14:19  No.122
心配された雨がぽつぽつ降り出し、出かけるのを躊躇していたが
八時過ぎ、べスパ100で走り出す。夏専用の、エンジ色の
乗馬型のヘルメットでシールドが無い為、雨が頬に当たり
久しぶりにちくちく痛い!!
順調に走り、会場の246号の大和高架橋側道の蕎麦処「朝日」の
駐車場に付き、受付を済ませ、スクーターブースに止める。
続く。


122のレス ]  Re: 雨の大和オートバイ会  会長  2013-08-26 08:06:52  No.123
段々本降りになる中を、皆、続々と集まってくる、自分も含めて
本当に、好きだな~。皆、濡れながら、参加車両の見学。
持参の折りたたみ傘で場内を回るが、雨はやまない。
浜松方面から来たラビットグループは朝三時に出発して
箱根超えが大変だったとの事。(江戸時代の様な話か?笑)。
それでも、主催者発表では100台になり段々賑やかになる。
飲み物とパンが配られ、段々と雨もやみ、8月の暑さがぶり返す。
ただ、集まって休みの蕎麦屋の駐車場で数時間過ごす!!これも
一つの夏のイヴェントになりつつ有ります。楽しかったな~。


122のレス ]  Re: 雨の大和オートバイ会  まつした  2013-08-26 09:00:42  No.124
雨の中のイベント参加、お疲れ様でした。> 会長

天気が良いのが一番ですが、思い出に残るのは雨の日だったりしますね。
主催者側の準備もあったでしょうから、100台集まって良かったです。

距離的には丁度良いので、来年は参加出来たらと思います。
今の所は、走ってるより直している方が圧倒的に多いので、参加出来る確率が低いのですが。(^^;)


122のレス ]  Re: 雨の大和オートバイ会  ヒラノM85  2013-08-26 18:09:28  No.126
皆様・・結構集まりましたね!!
雨でも、行くべきと後悔しましたが
仕方ないですね


122のレス ]  Re: 雨の大和オートバイ会  タカ  2013-08-27 07:20:34  No.128
YAMATO autoby meeting は
雨でも、普通にやるそうです

テングのy崎さんが
開催に影響はないと
申していました~
バイクの調子にも
よりますがね♪

今回、行くと決めたら
躊躇せず、行くのみです…と
勉強しました(笑)
最強カッパは必要ですね


111 ]  恒例!ラビット河口湖。  会長  2013-08-19 11:41:34  No.111
朝、六時に世田谷をスタート。ガソリンを満タンにして20号を
順調に走り、日曜、祭日、125CC以下通行禁止の大垂水峠で
上るに従い、ひんやりとして、ツーリング気分が盛り上がる。
相模湖の先からは、通行量も少なく、前後に全く居ない時も。
三ヶ月ぶりに乗ったS211は回転音も軽く、真夏とは思えない
快適な風を受けながら、大月に、マックでアイス珈琲で休憩。
ここから河口湖までゆるーい長い登りが延々と続く。九時半ごろ
順調に主催者K君宅に到着、長野のW君がいた、そしてこの
イヴェント恒例?のジュノーKのオーナーが今年も何やらK君と
いじっている??。GASタンクの交換とか。奥さん差し入れの
富士山の湧き水の冷えたペットボトルを頂いているうちに
皆、ボツボツと集まってきた、今年は例年より少ない感じだ。
うどん屋で、桜肉と茹でキャベツのざるうどんを暖かいおつゆで
頂く、勿論名物のごぼうのかき揚も。相変わらず「吉田うどん」は
かみ応え充分だ、続く。


111のレス ]  Re: 恒例!ラビット河口湖。  会長  2013-08-19 11:50:47  No.112
うどんを食べてからいつものコースで走り出す。
ここ河口湖も日差しが強く凄く暑い!!そのまま西湖まで皆
順調に走り、道の駅でソフトクリーム等で休憩、ジュノーは
走り足りないとのことで更に一周しに行ったとのことで、今年は
よっぽど調子がいいのだろう。続く。


111のレス ]  Re: 恒例!ラビット河口湖。  会長  2013-08-19 11:59:43  No.113
道の駅で流れ解散になり、仲間4台で道志みちで帰宅の途に。
山中湖周辺の渋滞をどぶ板走行して、途中旧道から道志川の
河原に下りて休憩、本当に綺麗な水だ。その後お盆最終日の
混雑をすり抜け、7時前無事帰宅。行き燃費44キロ/L。
帰り燃費50,8キロ/L。数年ぶりに大台の50キロをいった。


111のレス ]  Re: 恒例!ラビット河口湖。  まつした  2013-08-19 15:26:48  No.115
大垂水峠でも、「ひんやり気分」が味わえたのでしたね。

日中の暑さは逃れようがありませんが、
吉田のうどんは美味しそうです。(^^;)

S-48も河口湖を2週出来るくらいに仕上げます!(^^;)


111のレス ]  Re: 恒例!ラビット河口湖。  ヒラノM85  2013-08-19 18:53:13  No.116
毎年行こう行こうと思いつつ・・・今回も
行けませんでした(泣)
仕方無いのですが・・・・
今年のジュノオkは走り足りなかったようですから
かなり調子よさそうですね・・・・
来年こそは・・・・・


109 ]  破滅の音は「ピシッ」  まつした  2013-08-19 10:30:52  No.109
その昔、「巨人の星」なる漫画では、大リーグボール3号を投げ続けて、
「ピシッ」という破滅の音がして、星飛雄馬の左手は終わりました。

お盆の期間中、毎朝5時には起きて、進められる作業は進めました。
メインスイッチの基盤がすぐには出来ませんが、それ以外は、
終わらせられる物なら終わらせられたらと・・・。

マフラーを取り付ける作業中に、その破滅の音が響きました・・・。


109のレス ]  Re: 破滅の音は「ピシッ」  まつした  2013-08-19 10:37:21  No.110
「ピシッ」という音は確かに聞こえた物の、
最初は何がどうしたのか全然判りませんでした。

何の気なしにマフラーのフランジ部を見たら、割れてる・・。(-_-;)

この部分は鋳物なので、ダメもとで溶接してみましたが、
とってもではありませんが、マトモに付きませんでした。

このフランジよりマフラー側にある「蛇腹」は、
以前ステンレス製のものを作って溶接してあります。

蛇腹が付く部分は板厚も厚かったので何とか付きましたが、
フランジ部分は板厚も薄く、付けても、ハンマーで叩くと、
ポロリと折れました。(^^;)

というわけで、フランジ部も再製作となりました・・・。


109のレス ]  Re: 破滅の音は「ピシッ」  会長  2013-08-19 12:06:30  No.114
鋳物の溶接は中々難しいな~。
0,3ミリ位の薄物はうちのガス溶接で付けられるけれど。
それでもうっかりするとサーと穴が開きます。
あそこ「りと?」では折れたシリンダーのフィンを肉盛して
直していたな~。


107 ]  河口湖をラビットで走ろう!  会長  2013-08-18 02:50:39  No.107
恒例の「河口湖(西湖)をラビットスクーターで走ろう」の
イヴェントが今年も8月18日(日)に開催されます。

雨以外はずっと連続参加して来ましたが、今年も午前10時に
河口湖在住の「K氏」宅のガレージの集合して、事前整備や
この日一年ぶりにあう人との歓談などの後、昼頃に、それぞれ
ラビットに乗って、近くの「吉田うどん」の美味しい店に行って
昼食後、雨不足で極端に水位の下がっている河口湖、そして
西湖を回って、道の駅で休憩後、降り出しに戻って解散。
今年も暑い中数十台が近県から駆けつけ、夏恒例のイヴェントを
満喫して帰るでしょう。
今回は、いつもの赤/白のS211ハイスーパーで参加です。
ここの所べスパばかりで数ヶ月ぶりの211ですが、エンジンは
すぐ掛かりました。信頼の於ける車両ですが、いかんせん、もう
45年も前の車両ですので、何がおきてもおかしくないですね。
ゆっくりと午前5~6時頃出発してのんびり20号~相模湖~
大月~河口湖の予定帰途は山中湖~道志道~津久井~多摩センター
~関戸橋~20号の予定ですが問題は、旧盆の最終日の上り。
数年前に道志道が数キロに渉って大渋滞の経験あり、今年は?。
まあ無理せず安全運転で行ってきます。


107のレス ]  Re: 河口湖をラビットで走ろう!  まつした  2013-08-19 10:42:43  No.108
→会長
夏真っ盛りのお盆ウィーク、整備に、ツーリングにお疲れ様です。
出勤日も含め、毎朝5時起床でしたが、一時期より涼しかったように思います。

河口湖畔に集ったラビットの画像などありましたら、楽しみにしております。


105 ]  ポイント点検  会長  2013-08-13 08:29:23  No.105
暑い~暑い~暑い。

小学生の頃は、午前中涼しいうちに夏休みの宿題、やりなさい!
と言われた物だが、今は、涼しいどころか、夜中からずっと暑い。
あの頃は、30度越すと暑いな~と思ったが、今は30度だと
涼しくは無いが、いくらか今日は楽だな~。

昨日、思い立って、最近乗り込んでいるべスパ100のポイント
周りの点検と、もうずうっと見ていないフエルトへの給油を。
301では過去に3回程、ポイントのベークのヒールを折って
出先で走行不能になったことがあるので、先日もべスパで葉山まで
行ったので、折れないうちの点検、給油(グリース)。
数年ぶりにファンを外して各部点検、構造的に、ラビットほど
折れる構造では無い、グリースも未だ付いていたが、流れない
程度に塗り、ついでに接点を軽く磨く。都内では燃費は28キロ程
だが、先日の葉山往復で34キロとまあまあだが更に良く
ならないか、点火時期を少しずらし(早くして)これから乗り込んで見る。もう一台のべスパは200で都内は同じ様な28キロ位
なので、三速と四速の違いは有るが都内、35キロ。ロングでは
40キロ位走らないかな?。
画像はラビットに比べると配線の色が鮮やかなべスパ100。


105のレス ]  Re: ポイント点検  ヒラノM85  2013-08-15 02:02:24  No.106
会長様・・・・

毎日・・暑いですね。
不具合出る前の定期点検は・・よい事ですね。
こうも暑いと・・作業にも中々手が出ないですが
燃費が良いのが・・羨ましいです



21 - 30 ( 30 件中 )

<<Prev 1 2 3  Next>>

- 365 image bbs Ver1.01 -